ACNでは、空調工事だけでなく、店舗・オフィスでのLED照明の導入や入れ替えも承ります。 熱の出にくいLED照明を導入することは、消費電力の節約ができるだけでなく、空調管理の上でも冷熱のめぐりが良くなるといった間接的な省電力効果も期待できます。
他にも電球の光や熱による商品の色あせや劣化・腐食を防止したり、LEDなどのエコ照明を導入してCO2削減効果+社会貢献度を上げ差別化を図る等、LED照明におけるメリットは多数に渡ります。
LED照明が選ばれている理由
①今までの照明から消費電力を約90%削減
LED電球は、白熱電球に比べて消費電力が約90%も少なく、省エネ・長寿命なのが特徴です。
75W相当のハロゲンランプなら、たった8WのLED照明で同等もしくは、それ以上の光量があります。
②発熱量が少ない+約40倍の長寿命
光源が熱をほとんど持たない為、間接的に夏場の空調利用が抑えられ、電気料金を削減できます。さらに、白熱灯の約40倍、常時点灯で約40,000時間もの長寿命。
ランプ切れで交換する手間も減り、交換電球のストックが不要になります。また、高い天井にある照明は交換工数や設置コストを削減できるため特に有利といえます。
③CO2削減+廃棄処理が容易
深刻化しつつある環境問題ですが、日本も積極的にCO2削減を提唱しており、LED照明の導入はライフサイクルにおける環境負荷(CO2換算)を30%以下まで抑える事ができます。
また、蛍光灯などに含まれる、水銀や鉛、カドミウムを使用していないため廃棄処理が容易で、不燃ごみでの廃棄が可能となりました。※1
これにより社会貢献度の向上、競合他社との差別化など販促PRにも活用することが出来ます。
(※1地域によって廃棄ルールは異なりますのでご注意下さい。)
LED照明は飲食・小売業に最適!
熱害が少ない
飲食・小売業のお客さまにとって、照明で特に気にされるのが熱による弊害です。
LED照明は赤外線や紫外線の放出量が少なく、照射による光の熱も少ないため商品の色あせ、変色や照射される壁などの劣化が起こりにくくなります。
衛生管理に有効
赤外線や紫外線の放出量が少ないLED照明は、生鮮食料品の鮮度の劣化を助長しません。
紫外線による虫の飛来も軽減されますので虫の死骸や糞害対策としても有効です。
業務用エアコンとのセットで電気代のW削減を実現!!
もちろん、初期費用0円で導入できます!!