業務用エアコンブログ
ダイキン業務用エアコン「オートクリーン」
エアコン運転を続けていると、フィルターには汚れがびっしり。 「定期クリーニング」のページでもご紹介したとおり、理想は定期的にお掃除して頂くのが良いのですが、なかなかそんな時間もとりづらいものです。そんな時に便利な機能が「 …
ダイキン業務用エアコン「室外機」
ダイキン業務用エアコンの室外機の特長についてご紹介します。 高耐久・安心設定【タフネス】 ■ケージング外装面塗装膜厚 エアコン室外機のケージング鋼板を覆う、平均40μm以上の塗装膜によって、外装を外気から守 …
ダイキン業務用エアコン「電撃クリーン」
ダイキン業務用エアコンの特徴の一つ、「電撃クリーンシリーズ」についてご紹介します。 電撃クリーンシリーズはエコ・ラウンドフロータイプのエアコンに空気清浄ユニットを取付けた商品です。ダイキン独自の本格的な電気集塵方式で、プ …
エアコンの定期点検が義務化されました
2015年4月、フロン法(フロン排出抑制法)の改正により点検の義務化がされました。 フロン類が充填された業務用エアコン(業務用冷凍空調機器:第一種特定製品)の管理者(ユーザー様)が対象です。 業務用エアコン管理者様に対し …
ダイキン業務用エアコン「光速ストリーマ」
ダイキン業務用エアコンの特徴の一つ、「光速ストリーマ」についてご紹介致します。 ストリーマ放電とは プラズマ放電の一種で、酸化分解力の高い「高速電子」を3次元的・広範囲に発生させるため、一般的なプラズマ放電(グロー放電) …
中規模店舗等でお得な個別運転マルチエアコン
通常、室外機1台に対して複数台の室内機を取り付けるとリモコン1つですべての室内機が同時に動く形になりますが、個別運転マルチエアコンにすることで間取りに合わせて複数台のエアコンを別々に操作することができます! …
カテゴリー
最近の記事
-
- 業務用エアコンにおける三菱「スリムZR」とダイキン「FIVE STAR ZEAS」の機能と特徴について
- 業務用エアコンの業種別にみる導入タイミングとその理由について
- 業務用エアコンの経年劣化による室外機のトラブルとその対策について
- 梅雨入り前にやっておくべき業務用エアコンの手入れや湿度が上がる時期に多いエアコンのトラブルに対する使用方法
- 業務用エアコンのエラーコード別にみるトラブルとその改善策について
- 業務用エアコンの春の冷暖房の切り替え時に多いトラブルの事例と対策
- 業務用エアコンは移設で使うより入れ替えを行った方が良い理由
- 業務用エアコンが起こす可能性なる「偶発故障」とは?どのようなリスクがある?起こりやすい事例と改善策について
- 業務用パッケージエアコンにおける熱交換器とは?仕組みと役割や交換時期について詳しく解説!
- 3月から5月の春における業務用エアコンの使用方法とポイントについて