業務用エアコン全般
フロンガス(冷媒ガス、R22、R410A)とは
「フロンガス(冷媒ガス、R22、R410A)って?」 よく耳にする「フロンガス」。実はエアコンにとって、非常に重要な役割を持っている事をご存知ですか? フロンガスとは、エアコン内を循環しているガスのこと。エアコンの機能の …
ドレンホース(ドレン配管、ドレン管)とは
「ドレンホース(ドレン配管、ドレン管)って?」 排水ホースのことを指します。運転時にエアコン内部から発生する水分を排出します。 直射日光に当たる場所にホースが設置してあると数年で劣化致しますので、2重構造となっているもの …
サーミスタとは
「サーミスタって?」 サーミスタは温度を測定するための機器です。電気抵抗が温度上昇によって変化する事を利用して作られています。電気抵抗から温度を計算するものがサーミスタなのです。エアコンは空気の温度を調節するわけですから …
コンプレッサーとは
「コンプレッサーって?」 圧縮機(コンプレッサー)はエアコン冷媒の温度をコントロールするためにある機械です。そのため、エアコンやヒートポンプ式給湯機の室外機の中に存在しています。要は空気中から熱を受け取った冷媒を温めて、 …
ショートサーキットとは、トラブルの解決方法
みなさん1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?エアコン用語である「ショートサーキット」についてご紹介します。 ショートサーキットとは ショートサーキットとは、エアコンの室内機や室外機にて吹き出し口から …
エアコンはなぜ冷えるのか
Q.エアコンってなんで冷えるの? エアコンを使えば涼しくなる。…とっても当たり前のことなのですが。 そういえば、エアコンってどういう原理で涼しくなるんだろう。 そう思った事はありませんか?
カテゴリー
最近の記事
-
- 厨房エアコンの選び方|スポット・ダクト式の違いや最適な設置方法を解説
- 室外機の風向ガイドとは?効果・設置・選び方まで徹底解説
- オフィスの適正温度とは?快適で生産性の高い職場をつくる温度管理方法を解説
- 倉庫に最適なエアコンの選び方と空調対策を徹底解説
- エアコンの室外機のみ購入できる?交換・費用・注意点を徹底解説
- 設備用エアコンとは?用途・選び方・導入のポイントを徹底解説
- 業務用エアコンGメンにご紹介されました。
- 空気環境測定とは?基準・方法・費用・義務の有無までやさしく解説
- 天井カセットエアコンとは?種類・メリット・設置費用を徹底解説
- 埋め込み式エアコンとは?壁掛け式との違いや設置前に知っておきたいことを解説