業務用エアコンブログ
花粉症対策にはエアコンを!
花粉といえば春のスギ、ヒノキのイメージが強いのですが、実は秋にも原因となる花粉は飛んでいます。秋の花粉症の主な原因は、ブタクサやヨモギです。これらの草が開花期を迎える9~11月に花粉が飛散し、花粉症を引き起こします。 花 …
台風時の業務用エアコンについて
台風が発生しやすい9月。まだまだ暑い日が続く時期ですが、台風の時にエアコンを使うのは危険です! 実は、台風の日にエアコンを使うと故障する可能性が。。。 また、強風で室外機が外れてしまったり故障した場合の対処方法もご紹介し …
増税前に業務用エアコンの入れ替えを!
ラスト1ヶ月! それは何かというと… 消費税率が変更になるまでの期間です。 みなさんご存知だとは思いますが、 2019年10月より消費税率が10%に引き上げられる予定です。消費税率が変更にな …
夏風邪対策にエアコン+加湿器?!
1日中エアコンにさらされるこの季節。 喉が乾燥する・・・といった症状に悩んでいませんか? その症状、実は冷房によって空気が乾燥しているからなんです! ここで活躍するのが「加湿器」です。しかも加湿器だけでなく、エアコンと併 …
エアコン室外機 節電3つのチェックポイント
意外と知られていない? エアコン室外機の節電についての、3つのチェックポイントをご紹介します。 ■チェック1. 室外機に直射日光が当たっている? エアコン室外機に直射日光が当たって熱くなると、効率が低下し、余分に電力が必 …
2019年8月~TVCM絶賛放映中!
株式会社ACNでは2019年8月1日(木)より全国にてTVCMの放映を行っています。今回も「ドラゴンボール」のフリーザ様とコラボ!テレビをご覧の際は是非注目してください! ■ACNの公式サイトはこちら ■CMライブラリは …
カテゴリー
最近の記事
-
- 業務用エアコンにおける三菱「スリムZR」とダイキン「FIVE STAR ZEAS」の機能と特徴について
- 業務用エアコンの業種別にみる導入タイミングとその理由について
- 業務用エアコンの経年劣化による室外機のトラブルとその対策について
- 梅雨入り前にやっておくべき業務用エアコンの手入れや湿度が上がる時期に多いエアコンのトラブルに対する使用方法
- 業務用エアコンのエラーコード別にみるトラブルとその改善策について
- 業務用エアコンの春の冷暖房の切り替え時に多いトラブルの事例と対策
- 業務用エアコンは移設で使うより入れ替えを行った方が良い理由
- 業務用エアコンが起こす可能性なる「偶発故障」とは?どのようなリスクがある?起こりやすい事例と改善策について
- 業務用パッケージエアコンにおける熱交換器とは?仕組みと役割や交換時期について詳しく解説!
- 3月から5月の春における業務用エアコンの使用方法とポイントについて